39才サラリーマンの資産運用

39才サラリーマンの資産運用を公開します

金利の話

こんにちは
今日は私の住んでいるところは非常に天気がいいです。
子どもがオムツで水辺に突っ込んでいました。
もうすぐ夏なのかな。
子どもの勇気に感服しています。

さて、至る所でニュースになっている日本銀行
利上げの話です。
www.nikkei.com

気づけば10年以上もマイナス金利だったんですね。
リーマンショックが2008年ですから、リーマンショック後にマイナス金利になっていたということですね。
民主党が政権の握っていたのが東北大震災のときだから2011年あたりでしょうか?
そのあたりか低金利政策、17年ぶりの利上げって何だかすごい言葉ですね。

ただ利上げと言っても0〜0.1%が有力とありますね。
私は日銀の利上げは人生で初めてです。為替はどういう動きをするのか。
なんとなく、円高に振れそうですけど、たった、0.1ですからどれだけのインパクトがあるのでしょうか。
注意深く見守っていかないといけないと感がえています。

確定申告:還付額

こんばんは
あったかい日が続きますね。気持ちいいですね。
花粉が大変ですが。。。

皆様、無事確定申告は完了しましたでしょうか?
結局私は5万円の還付でした。

ほぼ外国税額控除の分だと思います。
配当の全額はおおよそ58万円でしたので、
そんなもんだろうという感覚です。

しっかり取り返せたので良かったという気持ちです。

今年から所得税と住民税を総合課税か分離課税で統一しなければならないというのがありました、
以下のリンク先がわかりやすかったので、来年用にリンクを残しておきたいと思います。

www.nta.go.jp

円高と米国株について

みなさん、こんばんは。
いかがおすごしですか?

ここのところのもっぱらの話題は円高でしょうか。

ドル円チャート
ドル円

ぐんと落ちています。
150円から146円へ。
要因としてはいくつかのニュースでしょうか。

米国での利下げ
www.bloomberg.co.jp

日本での利上げ
www.nikkei.com

この2つが合わさって、円高に触れているという理解です。

個人的には、
150円付近に大きな壁があるように思っています。
これまでに2022年あたりから何度か150円にチャレンジしていますが、
その度に跳ね返されています。
今回で3回目でしょうか。

ドル円 150円
150円チャレンジ

3回のチャレンジでもなかなか固定できていません。
おおよそ140〜150円くらいの範囲、もしくはさらに日本の利上げ、米国の利下げで
さらに円高に触れる可能性があります。
多くの会社さんの見込みはおよそ140円程度でしょうか。
あまり円高に行ってしまうと、輸出産業の業績が悪くなることを危惧しています。
逆にそんな時は、個人投資家は米国株の買い時ですね。

確定申告が終了しました

こんばんは
お疲れ様です。土日も終わりですね。
こちらは週末は主に子どもの子守りをしております。
月から金よりも最もハードなのが土日。。。
いつも思いますが、土日がいつもしんどい。

と言いながら何とか土曜日の夜に確定申告の申請を行いました。
今年の還付は結構ありそうです。
これを読まれた方も無事終わっていますでしょうか?

確定申告やるぞ!!

みなさん
こんばんは。
明日は東京は雪が降るらしいですね。
風邪ひかれないように気をつけてください。

本日は私は確定申告の準備を進めたいと思います。
大体夏休みの宿題するのも最後の最後。
いつまでも性格は変わらないですね。

確定申告:外国税額控除のフォーマット

こんばんは。
確定申告で外国税額控除を申請する際に必要となるフォーマットですが、
Google先生に聞いてもなかなかフォーマットが見つかりません。
必要なものは以下なのですが、

ー外国所得税の納付書
ー外国所得税の納税証明書
ー外国所得の金額を証明する書類

特に例が示されていないのが、外国所得の金額を証明する書類です。
どこかのHPを参考にして私は作成しています。

是非参考にしてみてください。

外国税額控除
国税額控除

提出を忘れると税務署さんに怒られますが、フォーマット自体は怒られたことはないです。

確定申告:外国税額控除について

こんばんは
今日は天気が良かったですが、花粉がたくさん飛んでいました。
目が痒い。

それでは確定申告の外国税額控除について書いて行きます。
これは2重課税を調整する制度ですが、
米国の場合h、株価の売買益は2重課税にはなっていません。
日本でだけ課税されますので、20%(ざっと)の課税となります。
しかしながら、配当については米国で10%取られたのちにさらに20%課税される仕組みとなっております。
この10%を調整するものです。

申請をするに当たっての必要書類ですが、以下のいずれかで証明する必要があります。
外国所得税の納付書
外国所得税の納税証明書
外国所得の金額を証明する書類

私はいつも金額を証明してする書類を添付して申請しています。
具体的な記載フォーマットはまた明日以降記載して行きたいと思います。